1. 店舗

  2. 焼肉

  3. 鉄板焼ステーキ

  4. すき焼き しゃぶしゃぶ

  5. 精肉販売

  1. 素材への拘り

  2. 選べるスタイル

  3. おもてなし

  4. 心地よい空間

  1. 神戸牛すてーき Ishida. 本店

  2. 神戸牛すてーき Ishida. 生田新道店

  3. 神戸牛すてーき Ishida. LINKS UMEDA店

  4. 炭焼肉 石田屋。本店

  5. 炭焼肉 石田屋。Hanare

  6. 神戸牛焼肉 石田屋。Hanareの上

  7. 炭焼肉 石田屋。トアロード

  8. 焼肉しゃぶしゃぶ石田屋。北野坂店

  9. 神戸肉 但馬牛 牛肉商 石田屋。

神戸肉

神戸牛流通推進協議会 指定店

神戸牛の正式名称は「神戸肉」「神戸ビーフ」といわれます。
神戸牛とは、食肉になった状態の呼名で、牛そのものの種類の名称ではありません。

「神戸牛」というブランド牛ではなく、神戸肉になる牛は、兵庫県で生まれ育った純粋な血統の但馬牛で「神戸肉流通推進協議会」の定めた厳しい基準を満たしたものだけが、神戸牛として、『菊の判』が押され『神戸之肉証』を受け取れます。

皆様が焼肉店でお召し上がりいただく「神戸肉」がどう言うものなのかを知り、さらに美味しくお召し上がり頂ければと思います!

知る

神戸牛を知る

神戸牛の血統

特別に優れた牛の血統を蔓牛といい、神戸牛の素牛の但馬牛は、長年厳しい風土と恵まれた自然環境で他府県との交流の無い純粋な強い遺伝子の蔓牛です。神戸牛は、過去の先人たちから代々受け継がれた伝統に培われた但馬牛からなる本物の牛肉です。

神戸牛の定義

神戸牛の定義が無い時代、神戸牛という明確な定めが無く、このままでは神戸牛ブランドの質が落ちてしまうということで昭和58年「神戸肉流通推進協議会」が設立され定義が定められました。その定義とは、“肉質等級:脂肪交雑のBMS値No.6以上”“歩留等級:A・B等級”等の厳しい基準をクリアしたものだけが神戸牛とされます。

理由

神戸牛の美味しい理由

環境

神戸牛の素牛は「但馬牛」です。その但馬牛が育つ環境は、兵庫県の北に位置する但馬地方で、良い草と、気候の変化に富んでいます。水は硬水ラジウムが多く含まれ、山草には、肉牛が育つために欠かせない「薬草」が含まれてます。このように肉牛が育つのに最も適した環境で育てられています。

飼育

広い大地と、恵まれた環境を利用し、牛にストレスを与えない状態で飼育します。シンプルなことでは有りますが、牛も生き物で、ストレスを与えずに飼育することは簡単なことではありません。しかしこれまで受け継がれた飼育法、膨大な知識と長年の経験で牛にストレスを与えない飼育が実現し、最高級の神戸牛へと繋がります。

歴史

豆知識 ~神戸牛の歴史~

神戸牛の歴史

神戸牛の素牛である“但馬牛”は約1200年前の「新日本書記」に登場するほどの歴史があり、そのころは食用ではなく荷物を運ぶ等に使われる「使役牛」として使われてました。その後、1868年の神戸港開港を期に、外国人が出入りするようになり、当時まだ「使役牛」だった但馬牛を、イギリス人がさばいて販売したのが始まりといわれています。